しばらく上京しておりました
12月の初旬より、2週間、宿を閉め、10日間ほど上京しておりました。
まあ、この時期毎年行っている実家の里帰り&東京で普段出来ないことをあれや、これやするという慣例のツアーです。
私も妻も出身が東京のため、両家の墓参りをしたり、親類縁者と懇談したり、それぞれの知人・友人と旧交を温めたりと、スケジュールはびっしり。
もちろん、石垣島では手に入らないものを買い付けたり、情報をとったり、人に会ったりと、お仕事も兼ねておりますので、そのへんのところ誤解のなきよう(って、誰に言ってるんだろう...)
今回、まず嬉しかったのは、ジャズライブに行けたこと!!
毎年、行きたいなぁと思いつつ、実現できずにいて、コンサートも含めてライブにいったのは、「パット・メセニー・ワールドツアー@スピーキング・オブ・ナウ」以来なので、何年ぶりだぁ??
6、7年振りの生演奏なのだ。
行ったのは「山中千尋ピアノトリオライブ@JZBrat」のファーストステージ。
そのほか食指が動いたライブに、大西順子、ケイ赤城(いずれもピアノトリオ)があったんだけど、都合がついたのがこの日のみだったんだよね。
やっぱ生というのはいいですなぁ。
身体がどっぷり音楽に浸れて「チョー気持ちイイ!!(台詞がちと古いですが)」
dsがアバウトでちょっと僕の肌に会わないとか、bがもう少し頑張ってとか、うるさい事を言い始めれば何も無いわけではないのですが、山中千尋さんの明るく元気一杯で、ファーストステージから弾き倒してくれるサービス精神、そして「演奏が好きでしょうがないのに違いない」とこちらに伝わってくる前向きな気持ちに、とても元気づけられ幸せになり、満足度の高いライブとなったのでした。
その後、下北沢から並木橋に2年前に移転した新生「なかむら」に移転後初めてお邪魔してお食事を頂いたのですが、大箱となったにも関わらず、以前にも増していい感じのお店になっており、充実した一夜となりました。
そのほか、温泉にいったり、星がついた天ぷらやフレンチを頂いたりなど、内地の初冬を堪能いたしました。
そうそう、と~ってもおいしいお寿司屋さんもY様のご招待で頂くことができました。
自分じゃとても行けない高級なお店なので記憶と舌に残る貴重な体験となりましたです。ご馳走様です。
まあ、ざっと簡単な報告だけど今回も充実した上京だったというわけさぁ。
お付き合いいただいた皆、どうもありがとねぇ!
さて、ここんところの石垣島は、西高東低、完全な冬型、今期一番の冷え込みの影響を受けて、寒々しい天気が数日続いているさぁ。
気温が20度を下回ったので、客室にオイルヒーターを設置したさぁ。
岩の隙間から外界を眺めるヒトスジギンポのように、首をすくめて空の様子を伺っているさぁ。。。
« 飲み会など | トップページ | いやぁ寒かった。。。。 »
「2. 水中写真&石垣島生活」カテゴリの記事
- 台風の影響で一休み。。。(2011.08.05)
- アフター311(2011.03.22)
- あけましておめでとうございます(2011.01.01)
- 今度は腰を。。トホホ。。。(2010.07.25)
- ナミだけどナミじゃない(2010.07.15)
コメント